
画像診断を行う医師として、近畿大学や大阪大学の付属病院などで25年間勤務。
がんや脳梗塞等の早期発見・治療に尽力。検診事業をはじめ、予防医学の観点から、さまざまな施策を進め、「より多くの人の命を救うためには『政治の力』が必要」と実感し立候補を決断。医療現場で働いたキャリアを生かし、「健康と命を守る政治」の実現に挑戦する。
医学博士。放射線科専門医。参議院議員。農林水産大臣政務官。党国際局次長、同地域医療関西会議議長。愛媛大学大学院博士課程修了。大阪大学医学部付属病院などを経て、近畿大学医学部付属病院に勤務。妻と2女の4人家族。兵庫県姫路市生まれ。大阪府大東市在住。55歳。
- 1965年4月19日、兵庫県姫路市生まれ
- 大阪府大東市在住
- 医学博士
- 放射線科専門医
- 公明党国際局次長、同地域医療関西会議議長
- 参議院議員(比例区)
- 農林水産大臣政務官
- 1990年 4月 愛媛大学医学部付属病院
- 1997年 4月 松山赤十字病院
- 2000年 9月 大阪大学医学部付属病院
- 2002年 7月 愛媛大学医学部付属病院
- 2006年 9月 近畿大学医学部付属病院
- 2012年 4月 大阪医科大学付属病院
- 2014年 4月 近畿大学医学部付属病院
- 2016年 7月 参議院議員(比例区)初当選
- 2020年 9月 農林水産大臣政務官
- 身長
- 171㎝
- 家族構成
- 妻、2女
- 血液型
- A型
- 星座
- 牡羊座
- 好きなスポーツ
- 野球
- 心に残る一書
- 「花神」(司馬遼太郎)
- 好きな言葉
- 「人生とは未知の自分に挑戦すること」
(日野原重明)
- 好きな食べ物
- カレーライス
- 趣味
- 読書
- 特技
- 短距離走(高校時代 県大会優勝)
- 1978年 3月 姫路市立曽左小学校 卒業
- 1981年 3月 三原市立三原第二中学校 卒業
- 1984年 3月 広島県立三原東高校 卒業
- 1990年 3月 国立愛媛大学医学部 卒業
- 1997年 3月 国立愛媛大学大学院 博士課程修了